
あけましておめでとうございます
今更ですが 渡良瀬川遊水池 ヨシ焼きの写真です
ブログの更新が遅くなっていますが 写真は沢山撮っています

年をとる 50にもなると
日々重ねた経験や功績に大きな差が出るね
当然の結果 運 不運 境遇の差があっても
無関係に結果はでてしまう 年齢だ
あれこれ 言ってる暇は無い

人生って 10年ごとに 結果がでるようなきがする
商売もそうなんだけどね
男って 実力が無くても たとえ俺は俺だとか 自己満であっても
年をとると プライドは勝手に高くなって
威厳や評価が気になるようになる
そこで 今までやってきた
様々な努力の蓄積による 差が出るんだよね
年をとればとるほど 挽回できないような
差が生まれる 出世に限らず
「大事な仲間や後輩 家族に慕われているかと言う事」
俺もまだまだ 修業がたりんな 人に避けられるような 男にはなりたくないね

ここ 10年 いろいろあったけど
震災や交通事故は自分を見直す ターニングポイントになりました
それから 店では パンを焼いたり ムエタイやボクシング
フルマラソンもサブフォー4時間切れました

今年はどんな 年になるんだろう
録音 出来ていない オリジナル曲が沢山 あるんだよね

今年も宜しくお願いします
ずっと 更新の遅いブログですが
フェイスブックはまめにやっています
興味のあるかたはお気軽に 友達申請してください
フェイスブック宜しくですヨシ焼きの写真は沢山あるのですが 今回はテーマにあわせて こじんまりとです
見ていただき ありがとうございます
最後の写真は木蓮 季節ではないですが
スポンサーサイト
- 2015/12/20(日) 22:11:40|
- 渡良瀬川遊水池.ヨシ焼き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

偶然 発見した 『KID RETURN』 ビートたけし 著 から
少年は作られたばかりのガラス玉
透明で無垢、光輝で鋭利
しかし、一日一日に、大人になるにつれ
小さな傷を負って行く
数えきれないほどの傷を
やがてガスビーのように傷つき、淡い光しか発せなくなる
大人になることは、濁りと丸み、汚れと狡さ
何十年も傷一つできなかったビー玉に大きな傷を入れて割ってしまうより
小さな傷を無数に負って淡い光を発することのほうがいいのではないか

少しも傷のない生まれたばかりのビー玉であり続けることが
素晴らしいことに間違いないけれど
一日一日、いろいろなものにぶち当って
生きていく我々に 小さな傷は必ずできる

所詮、我々はビー玉である
ありふれたビー玉のくせして

傷つかないようにしたり、人生にもまれないようにしたり
純粋なままで生きたい
自分が無傷であることを願う事
それ自体悪いことではない
しかし、自分を無傷の状態に保つために
いかに多くの人を傷つけていることか
それをわきまえない振る舞いだ
柄にもなく無垢なガラス玉でありたいと願うやつが
一度でも傷を負う立場に立つと
とり返しのできない深手を負ってしまう

一度も傷を負わないやつは、一度も他人と交わったことないやつ
「私は汚いことが大嫌いだ」とか
「不純なことは絶対許さない」とかいってるやつに限って
意外にロクなもんではないんじゃないか
ただ、所詮、ビー玉の我々だけれども
少年時代に見た世界の ガスに曇っていない輝きを
いつまでも忘れたくはない
汚れた大人の世界を濁った光の中で見ているだけのていたらくだけれども
かつてはオレも、外からの光をあるがままに感受し
周りのものを輪郭そのままに見つめていた時代があったことを忘れまい
光を純粋に受けとめて輝いていた時代があり
それが不純になってきた道程を忘れなければそれでいい
忘れるはずがない
傷ひとつないガラスで見た世界を
我々はビー玉なのだから

観覧 ありがとうございます
ずいぶん前に フライハイトへ[私の店」へ
ブログがきっかけで わざわざ 遠くから 来ていただいた
自衛隊 F2戦闘機のパイロットの方 ありがとうございました
更新遅れ ごめんなさい

今年は音楽の年でした
最近はジャズではなくロックです
改造 ピアニカにて ドアーズ ZEP ビートルズ ディープパープル クイーン など
毎月演奏しています
- 2015/12/09(水) 21:25:24|
- 光り.日常の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0