fc2ブログ

想像写真.ギャラリー.

写真と日々の印象.宇都宮.バーとジャズ.カクテルの街..写真無断使用禁止.

大谷石切場と陶芸家 井口大輔 作品の撮影 

ooya1.jpg

久々すぎる 更新で すいません 
陶芸家 井口大輔の作品の撮影の場所探しと 少し 探検
昔から 大谷の穴には よく 潜入していました 
ここは 新たに発見した場所です
ノイズについてはご勘弁を光に差がありすぎるので 

ooa.jpg
落ちたら 大変だね 
ooya.jpg

oy141.jpg

dai11.jpg

igu5.jpg

igu2.jpg

私は風景の写真家でして
基本物撮りはやりませんが
こういう 特別な作家さんや重要文化財などは撮ります
今回はたたずまい 存在感を 自分なりに重視しました
でも 精密な部分ではまだまだですね
ま 新たに勉強になったのは エアー 空気感かな「雰囲気」
物撮りは専門外なので
いい経験になりました
製本されるので不安ですが 
その時が楽しみです
スポンサーサイト



  1. 2020/10/22(木) 00:52:57|
  2. 光り.日常の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Both side Now / Life Joni Mitchel

7186.jpg

今回は1967年 ジョニミッチェルが
デヴュー前に書き上げた
Both side Nowの音楽や歌詞と重ねて



後半の歌詞
「私には人生のことはわからない
人生については、本当になにもわかっていなかった」
聞いたことありそうな言葉ですが
今の50歳を過ぎて身に沁みる言葉でした

dsw7295.jpg

私自身人生を振り返り
10代20代の事を考えると
理想を求め社会に批判的で愚かで
子供でしたね
仲間や先輩には恵まれていたので
音楽の仕事も写真の仕事も向こうから
向かって来ました
ビビリながらも生意気で
当然 敵も多かったです
他人から見たら派手な人生にも見えて
恨みを持たれたことも沢山です
実際は挫折が多かったのですが
やはり現在の年齢になってみると
まだまだ未熟で男は40くらいまでは
どこか子供な気がします

dst7296_edited-1.jpg

最近の犯罪や 私の周りでも
年老いても人望や実績の無い事を
社会のせいにしている面倒臭い
大人がいますね
出世や評価が全てでは無いですが
人生に差が出るのは事実です
私はバーテンダーでもあるので
たくさんの人の人生を見て来ました
その経験からアドバイスをしたり
経験やチャンスを与えたりしましたが
私の未熟さで大して助けることはできず
嫌われたりもしました

DSw_7298.jpg

まさに今が「私には人生のことはわからない
人生については、本当になにもわかっていなかった」
今でも自信はありますが
解らない現実がわかるという事が
謙虚に生きるという
自分にとっては大きな収穫と感銘でした 
ジョニミッチェル.月子さん 仲間に感謝です
今月の最後の日曜日に
この曲も一人でインスト
声ではなく言葉になるつもりで演奏します
私の言葉はここまでです
あとは写真と音楽とジョニミッチェルの言葉で楽しんでください
 
Both side Now
流れるように美しい天使の髪や
アイスクリームのお城がフワフワと浮かんでいて
羽毛に覆われたような谷がどこまでも続いている
わたしは、そんな風に雲を見ていた

だけど、雲は太陽を遮り
人々に雨や雪を降らせ
わたしがやろうと思っていたたくさんのことも
雲によって閉ざされた

151y.jpg

わたしは今、その両側から雲を眺めてみる
上から見たり、下から見たり、でもどういうわけか
それは幻の雲の記憶で
わたしには雲のことは何もわからない

いくつもの月、六月、そして大きな観覧車
まるで、めまぐるしいダンスのように
すべてのおとぎ話は本当に訪れると
わたしは、そんな風に恋愛をみていた

でも今は、それとは違うショーが始まっている
笑いたいひとは、放っておけばいい
気になったって、知らんぷりして
相手になんかしちゃだめ

ame1.jpg

わたしは今、その両側から恋愛を眺めてみる
与えたり、受け取ったりしたこと… でもどういうわけか
それは幻の恋愛の記憶で 
わたしには恋愛のことはわからない
愛について、本当になにもわかってないの

FH021.jpg

涙と不安、それでも誇りを持って
わたしは「愛してる」って大声で言う
夢いっぱいの構成、そしてそこにはサーカスの観客
わたしは、そんな風に人生をみていた

ところが今、古くからの友人たちがすることといえば、おかしなことばかり
彼らは左右に頭を振って「あなたは変わった」と私に言う
そうね、毎日暮らしていれば、
失ったものもあれば、得たものもある

dw3345.jpg

わたしは今、その両側から人生を眺めてみる
勝つか負けるか…  でもどういうわけか
それは幻の人生の記憶で 
わたしには人生のことはなにもわからない

それは幻のような記憶で
私には人生のことはわからない
人生については、本当になにもわかっていなかった

DSw7291.jpg

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/20(水) 20:04:33|
  2. 光り.日常の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015 ありがとう 渡良瀬川遊水池 ヨシ焼き

DSw6220.jpg

あけましておめでとうございます
今更ですが 渡良瀬川遊水池 ヨシ焼きの写真です
ブログの更新が遅くなっていますが 写真は沢山撮っています

w32.jpg
年をとる 50にもなると
日々重ねた経験や功績に大きな差が出るね
当然の結果 運 不運 境遇の差があっても
無関係に結果はでてしまう 年齢だ
あれこれ 言ってる暇は無い 
dstw6247.jpg
人生って 10年ごとに 結果がでるようなきがする
商売もそうなんだけどね 
男って 実力が無くても たとえ俺は俺だとか 自己満であっても
年をとると プライドは勝手に高くなって
威厳や評価が気になるようになる
そこで 今までやってきた
様々な努力の蓄積による 差が出るんだよね
年をとればとるほど 挽回できないような
差が生まれる 出世に限らず 
「大事な仲間や後輩 家族に慕われているかと言う事」
俺もまだまだ 修業がたりんな 人に避けられるような 男にはなりたくないね 
DSw6240.jpg
ここ 10年 いろいろあったけど 
震災や交通事故は自分を見直す ターニングポイントになりました
それから 店では パンを焼いたり ムエタイやボクシング
フルマラソンもサブフォー4時間切れました 
dsw6256.jpg
今年はどんな 年になるんだろう
録音 出来ていない オリジナル曲が沢山 あるんだよね
DSw627.jpg
今年も宜しくお願いします
ずっと 更新の遅いブログですが
フェイスブックはまめにやっています
興味のあるかたはお気軽に 友達申請してください
フェイスブック宜しくです
ヨシ焼きの写真は沢山あるのですが 今回はテーマにあわせて こじんまりとです 
見ていただき ありがとうございます
最後の写真は木蓮 季節ではないですが
DwS6288.jpg
  1. 2015/12/20(日) 22:11:40|
  2. 渡良瀬川遊水池.ヨシ焼き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

td.lemon

カテゴリー

リンク

最近の記事

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

過去ログ